


この超クールなスノーモビルは国産ではなく、カナダのボンバルディア製だそうです(エンジンはオーストリア製)。川崎どうしたとつぶやく私。


1968年(昭和43年)に南極点まで往復5,200kmを走破した雪上車とその内部、ちなみにこれはコマツ製。


オーロラ撮影用の魚眼カメラ


犬橇と第1次越冬隊使用の通信機、時代を感じさせますねー。

今はドローンも調査に使われる時代です。
南極だから年中雪が積もっているはずだと思い込んでる人多いのでしょうか?40年ほど前の昭和基地空撮写真をご査収ください。

この他の写真(絵葉書)はこちらにまとめてあります。
そういえば昭和基地のあとにできた「みずほ基地(観測ロケット打ち上げている写真)」は今は雪に埋もれて立入禁止になっているそうです。
ラベル:南極 昭和基地